このサイトは Google Chrome に最適化されています。 ほとんどのブラウザで見ることができますが、IEだけは保証できません。

お知らせ

最近の更新

2014年大会は、こうします

開催のご案内は、原則としてこのページと、メイル登録会員へのご連絡のみで行っています。
ご案内の届かない方もたくさんおられると思いますので、思い当たる方にはぜひ知らせてあげましょう。

日時・場所

日時  2014年10月11日(土曜日)午後4時頃から夜半まで

当日の準備は、午前9時頃から行っています。
ちなみに、この日は皆既月食の3日後「友引」です。
火が恋しくなりはじめた秋の夜長を、身を寄せながら過ごしましょう。

場所  本部焚き場(広島市佐伯区湯来町麦谷968)

本部焚き場案内図

会費  無料

ただし、会場内での飲食の購入には「焚」が必要です。「焚」は受付で両替できます。

「焚」について

雨天  結構、決行

日本焚火学会の催しを天候を理由に中止したことは、これまで一度もありません。
万が一大雨の場合でも、大雨の中での焚火という貴重な体験ができます。

自動車で来られる方へ

駐車場を用意しました。
受付でご案内します。
会場付近の道路は、通行の迷惑になりますので、駐車場に止めてください。

お店を出される方へ

お店を出したい方はあらかじめご連絡ください。同じようなお店が競合するのを避けるために、出店状況をお知らせします。
食べ物だけでなく、焚火グッズや手工芸品など、物品の販売もOKです。
販売は、「焚」で行っていただきます。

「焚」について

「焚」は、受付で「円」に交換できます。ただし、交換レイトは1000焚=800円ですので、そのつもりで値段を設定してください。

演奏される方へ

焚火学会恒例のステージには、どなたも立つことができます。とくに調整はしませんので、演奏などをされる方はそのつもりで準備してきてください。
ただし、ご近所の迷惑になりますので、PAは使用しません。焚火にふさわしく、しみじみとやりましょう。

研究発表をされる方へ

日ごろの焚火研鑽の成果や、焚火関連の研究成果を発表される方は、歓迎します。
プロジェクタとパソコンは用意していますので、USBメモリかCDなどでデータをお持ちいただければ、発表いただけます。もちろん、もっとローテクで発表していただければ、そちらのほうが焚火学会らしくなりますので、さらに大歓迎です。

宿泊される方へ

前日または当日宿泊される方は、ご連絡いただければ宿泊棟またはテントのご利用が可能です。
いずれも、シュラフか毛布をご自分で用意してきてください。

<宿泊棟>

快適なベッドがひとつあります。無理すれば2名宿泊できます。ただし、1号炉の前にあるので、夜中まで騒がしいかもしれません。

<テント>

テントの貸出をいたします。大きな(5〜6名用)のが2張、小さな(2名用)のが4張あります。必要な方はお早めに。
テントサイトを設けてあります。こちらは静かに星空を観賞できるかもしれません。雨天の場合は場所を変えます。

ちゃんと干したのでご心配なく。左が2名用、右が5〜6名用

<宿泊料金>

宿泊棟も、テントも、おひとり500焚の宿泊料金をいただきます。

ご連絡ください

宿泊、出店、演奏、研究発表を希望される方は、下記のフォームからご連絡ください。宿泊人数、出店内容なども詳しくご記入ください。宿泊希望の方は、テントか宿泊棟か、などもご記入ください。

(入力フォームは使えません) yes

案内カード

クリックすると表示されます。印刷して、お友達に渡してあげましょう。

inserted by FC2 system